雑記

若い人ほど職業マンガを読むべき理由

若い人は職業マンガを読むべき!たくさん読んで色々な世界を知ろう!
マンガ紹介

町の動物病院「しっぽ街のコオ先生」

作者は「僕とシッポと神楽坂」「おいでよ動物病院!」などで有名なたらさわみち先生。集英社の月刊office YOUにて連載中。現在、第14巻まで刊行中。 神楽坂にある「坂の上動物病院」の院長、コオ先生こと高円寺達也が主人公。 コオ先生は、「M...
マンガ紹介

一攫千金の葬儀業界(?)「それでもしますか、お葬式?」

原作三奈仁胡先生、漫画岡井ハルコ先生。集英社のグランドジャンプに掲載。全4巻にて完結。 田舎で働き口がなかったため、仕方なく葬儀社「羅生苑」に就職した向井朝子が主人公。 向井は、拝金主義者の上司水野圭一と働きながら、「お葬式って必要ないので...
マンガ紹介

マインドコントロールを学べる「カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義」

著者は「LIAR GAME」でも有名な甲斐谷忍先生、原案は夏原武先生。集英社の「グランドジャンプ」に連載中。現在、第4巻まで刊行されています。 経済学者で変人の、加茂洋平がフィールドワークと称して、詐欺師たちの悪徳商法に引っ掛かるカモの振り...
マンガ紹介

学費無料・給与も貰える難関大「あおざくら 防衛大学校物語」

作者は二階堂ヒカル先生。小学館の少年サンデーにて連載中。第28巻まで刊行されています。実写ドラマ化もされました。 成績優秀だけど経済的な理由で、大学進学を諦めていた近藤勇美(こんどう いさみ)。 しかし、勇美は入学金・学費・受験料が無料な上...
マンガ紹介

医学部への進学を考える方は読むべきマンガ「Dr.Eggs ドクターエッグス」

作者は「ドラゴン桜」や「アルキメデスの大戦」でも有名な三田紀房先生。集英社のグランドジャンプにて連載中。現在第5巻まで刊行されています。 山形県にある医大に進学した円 千森(まどか ちもり)が主人公。 医者になる決意もなく、成績が良かったと...
マンガ紹介

芸大を目指す方は必見「最後の秘境 東京藝大−天才たちのカオスな日常−」

原作は二宮敦人先生、漫画は土岐蔦子先生。新潮社の月刊コミックバンチにて掲載され全4巻。 原作者の二宮先生が藝大生の妻と共に、藝大に潜入取材し、学校や学生をレポートしています。 「芸術界の東大」と呼ばれる藝大。 そこで、芸術・美術にひた向きで...
マンガ紹介

小学生の子供がいる親は一読すべき「二月の勝者 -絶対合格の教室-」

作者は高瀬志帆先生。小学館の週刊ビッグコミックスピリッツにて連載中。第67回小学館漫画賞受賞 !2021年に実写ドラマ化もされた人気作品。 中学受験の塾を舞台に、描かれたマンガです。 中学受験で悩み・苦しむ子供や親に対し、カリスマ塾講師黒木...
マンガ紹介

大人も子供も読むべきマンガ「銀の匙 Silver Spoon」

作者は「鋼の錬金術師」「黄泉のツガイ」「百姓貴族」などで有名な、荒川弘先生。小学館の少年サンデーに連載されていて、全14巻にて完結。マンガ大賞2012受賞作品。アニメ・実写映画化もされた名作。  非農家の子で、農業に関わったことがない八軒勇...
マンガ紹介

世界を学べるマンガ「紛争でしたら八田まで」

作者は田素弘先生。講談社のモーニングに連載中。単行本は現在12巻まで刊行されています。 歴史・宗教・政治・経済・軍事・語学・etc、のチセイを頭に詰め込んだ、地政学リスクコンサルタントの八田百合が主人公。 その八田が、チセイとプロレス技を武...